2004秋 府中競馬 |
一年振りに競馬場に行った。学生時代 から通い慣れていた競馬場が改装の為 に様変わりしている姿を目の当たりに すると何とも言えない寂しさが募り変 わり行く府中の姿を記録に留めたいと 思い立ちこのページを作る事にした。 |
府中競馬場の名物銅像といえば「トキ ノミノル」像と「安田伊佐衛門」像で あるが渋谷で言えば「ハチ公」像の様 な立場にあった「トキノミノル」像。 ダービーを獲る為に生まれてきたと言 われる様にダービー直後に無理が祟り 死んでしまった名馬である。パドック 脇にある像から左に入ると庭園が有る 。ここは麦酒を飲みながらボケ〜っと するのが心地良い。でも冬場は日当た りが悪いので身体が冷えきってしまう ので要注意。パドックから近いし人も 少なくて静かで落ち着く場所だった。 |
|
さて競馬場の楽しみの一つが食う事。 以前はモツ煮などの居酒屋メニューが 多かった。しかし,最近はケンタやモ スが進出してきてつまらないのだ。吉 野家まで有るぞ!しかしこの吉野家で は牛丼が食えるのだ!大盛りのみ販売 だが国産牛を使っているため650円 と,とても高価だが久し振りの味と国 産牛使用の為かとても美味かった。し かし牛丼食っていながら言うのも可笑 しいが競馬場にファーストフード屋ば かりが充実するのはつまらない。オヤ ジ系食文化(笑)も充実させて欲しい。 |
吉野家は地下に有るので食い終わり地 上に出ると来賓や馬主専用の入場門前 に出た。高級車がこの並木の中をくぐ り抜けて紳士・淑女な方々が馬主席に 向かう。ちなみに馬主席では男性はネ クタイ着用が義務づけられていたはず 。金持ちになれたら馬買ってこの並木 をくぐり抜けて馬主席に入り込むのが 夢だ。この並木が美しくていつ眺めて いても見飽きない。競馬場と言うと汚 いというイメージが連想されるだろう が緑が多くて人が少なくて落ち着く場 所も多いのだ。 |
|
祝日とはいえ代替開催の為に2レース の頃に到着しても指定席を購入出来た 。ゴール前に新スタンド,4コーナー 近くにメモリアルスタンドと建ってい るがゴール2ハロン前に一番古くて通 い慣れているメインスタンドが建つ。 このメインスタンドもいずれ取り壊さ れる運命に有る。壊される前に座りた かったのでC指定席を購入。ガラス張 りではないので風を肌に感じながら馬 の走る音を直に聞ける。やっぱ競馬は 自然と共存するスポーツだね。最近は エアコン完備でガラス張りのスタンド が多いがそれでは競馬場でレースを見 る意味が半減してしまう。 |
指定席に座ったのだからそこで落ち着 いていれば良いのだが競馬場に行くと ワクワクしてしまい場内を隈無く歩き 回ってしまう。午前最後は障害レース だったので当然内馬場に行き障害近く で観戦。馬が障害を飛越する姿は大迫 力。障害レースは人気無くて府中も内 馬場の襷コースを廃止してしまった。 襷コースの障害を飛越する姿は間近で 見れただけにとても残念である(涙) 写真はメインレースゴール前の叩き合 い。文字通り金が掛かっているので勝 敗を明確にする為にゴール付近が照明 で明るく照らされている。3K走って4 センチ差!なんて事も有るのだ。正面 に建つのが新スタンド。右側は建築中 だが左側は営業されている。この新ス タンドに足を踏み入れると此処は何処 と悩んでしまう位にバブリー(笑)な建 物だ。しかし綺麗な建物でも床は紙屑 だらけなのが競馬場だ(爆) |
|